fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2019.12.23 (Mon)

すごく笑顔だった、可愛い笑顔だった

今年も一年があっという間でした。
子供の夏休み以降の記憶があまりないのよー。
なんでー!? いろいろ行事とかあったのに。

butsumori

先月、遊びに行ったディズニーランドの写真。
平日に行ったのにそこそこ混んでたわ・・・。
少し前にリニューアルしたイッツァスモールワールドに乗れたのがいい思い出。
お城は工事中でした。
新しいエリアもどんどんできてて、ベイマックスのアトラクションが楽しみ。

今年は2度目の更新です。
前回の詰め込みすぎな記事も読んでー。


【More・・・】

NCT127のファンクラブイベントに行った記事を書かなければ・・・と思ってたのだけど。
あっという間に前回の更新から2ヶ月が経ちました。
イベントから3ヶ月だよwwwww
ぎりぎり年内にできたよ。
メリークリスマス!
よいお年を!


友人に影響され、127に注目し始め。
気づけば「ユウタとテヨン見たいー、本物見たいー!」になっていたサオリテン。


nct
「あんなにEXOにはハマらなかったサオリテンを沼にはまらせたこの2人のパワーは何!?」
と、友に言われたのですが。
なんなのでしょうねぇ。


さっ!ここでNCT127のメンボのおさらいね。

nct
前列左から、ヘチャン、テヨン、テイル、後列左からジャニ、マーク、ジェヒョン、ユウタ、ドヨンね。
ジョンウは残念ながら欠席でした。
見たかったな~、テヨン&ユウタの次に好きなのです(涙目)


それじゃ、楽しかったイベントのレポという名の適当感想文です。
最後にヲタ活したのが2013年のKRYコンサートだったはずなので。
6年ぶり、数十回目のイベントでございます。
甲子園みたいな表現したくてヲタ時代のライブやイベント参加回数を数えようかと思ったけど、何かが崩壊しそうでやめた。


会場は久しぶりの幕張メッセ。
センタースタジオをぐるっと囲むように作られた客席。
あまりにライトすぎるヲタなので良席がいい!!神席がいい!!なんて気持ちは1ミリもなかったのだけど。
まさかの最後列。 \(^o^)/
そこまで大きくはない会場だけど、さすがにステージ見づらいかもと思っていたら。
実はこの後ろの席かなりラッキーだった。


nct
メンバーの登場も退場も客席をグルっと周るトロッコだった!!
これまでもトロッコ演出があるライブは見たことあったけど、初めて目の前でトロッコ見ました。
押してるスタッフの方々は淡々としてるんですねwww


nct
メンバーまでの距離は5メートルくらい。
最初の登場ではマークとジャニが私の目の前を通っていきました。
顔ちっちゃ!!脚長い!!スラっとしてる!! 可愛い!!


司会は芸人のパンサー。
前半はメンバーたちのゲーム大会。
後半はパフォでした。
 

ゲーム内容が今までのヲタイベ的なのでは見たことなかったので、結構びっくりしました。
最近のイベントってすごいねー。
〇チーム分け質問ゲーム
〇連続ダンスゲーム
〇写真ツイートでイイネ対決
〇借り物競争
〇玉入れ


チーム分けゲームは、「休みの日はインドア?アウトドア?」「食べたいのは寿司?焼肉?」
などの子供向けかっ!?みたいな質問で。
メンバーがあっち行ったりこっち行ったりするやつです。
ユウタはジャニと買い物行くんですって。
テヨンは「家でゲームしてます」とか「好きな焼肉の部位は高いやつ」とか、
どこかの先輩たちも言ってたことを思い出す答えで、懐かしくなったわ。
チーム分けに意味があったかは分かんないけど、メンバーはわちゃわちゃじゃれあってた。


ダンスゲームでは、パンサーも参加したために「変なおじさん」のダンスさせられてましたわよ。
「あぁ変なおじさんダンスですね♪」なリアクションが無かったから、日本人のユウタでも知らないのよね。
そりゃ知らないよね。
世代を感じたわ・・・。


nct
写真ツイートゲームは、その場でチームごとに撮影した写真を公式ツイッタに投稿して。
時間内にどちらのチームが多くの「イイネ」がつくかを競うというもの。


nct
喜怒哀楽を表現してみよう、みたいなテーマだった気がする。
イベントに参加していない方も楽しめるのねぇ。
写真を撮ってたのはパンサーの向井以外の2人。 (名前書け)


借り物競争が面白かった。
メンバーがトロッコに乗って客席を周って、お題の「悪者のアジトにありそうなもの」を探しに来るんですよ。
私のすぐそばを、何度もぐるぐるとメンバーがトロッコでやってくるんですよwwww
おかげで全員5メートルの距離で見れました♪

nct
この借り物ゲーム、調べたらEXOのイベントでもやってたんですね。
メンバーが使う「ゆびさしスティック」も同じものと後で知りました。

今、これ書きながらふと「昔何かのイベで大玉転がしやったような・・・」と思い出して。
ググったらトンのヲタイベだったわ。
後ろの客席から転がしてくんだよね、懐かしいwwww
ベリーベストオブすげぇイベントは間違いなくビストの人文字だけどね。


nct
結構長い時間ゲームをやって。
勝ったのはテヨン、ジェヒョン、ジャニ、ドヨンのチームだったのだけど。
優勝賞品がうまい棒一年分、ニンテンドースイッチ、高級牛肉とQuoカード一万円分とか、すごいリアルなものでワロタ。
最近のイベントってこんな感じなのねー。


後半のパフォは4曲。
Wakey-Wakey
Highway to Heaven
Touch
0mile
ウェキウェキ大好きだから嬉しい。
日本語の発音ウマすぎーなジョンウのパートはテイルでした。
さすがにセンターステージは遠くて、パフォはほぼスクリーン鑑賞だったけど。
それでも十分楽しめるほど勢いのあるダンスで良かったです。
さっきまでニコニコしながらゲームしていたメンバーたち。
それがキリッ!!と表情を変えて、クールに踊るこのギャップはやっぱりいいね。
特にユウタはゲームやトーク中はずーっとニコニコ笑顔。
そこからの真剣な表情はステキングですた。

ウェキウェキもChainも、彼らの日本曲って結構好きです。
数々の韓国アイドーたちの日本曲、本人たちのイメージが変わってしまうものも多かったと思うけど。
127の曲は彼らのイメージをちゃんと残しつつ、少し日本人も聞きやすく感じるスパイスが加わっている感じ。
今は好きだけど、最初に「Fire Truck」を聞いた時は、この事務所はどこへ進みたいんだろうとビビったものだわ。


後半2曲はトロッコに乗ってた気がします。
今回「またトロッコ乗るの!?」とツッコみたくなるくらい、トロッコで何度も客席の方に来ました。
おかげでメンバー全員を5メートルの距離で見れました♪


久しぶりのイベントだし、なかなか自分の勢いがついていかず。
せっかくトロッコが自分の近くにいるのに。
「ジェッヒョーン!!!テイルーッ!!!」とかなかなかコールできないんですのwwww
でもこんなに近くで見られることはもうないだろうし。

nct
勇気を出して手を振ってみたら、ドヨンが振り返してくれました。 素敵♪


パフォの後はシメの挨拶をして、年末から始まるツアー発表。
(すでに先週、大阪からスタートしてます)
ちょっとフフッとなったのが日程と会場がスクリーンに映った瞬間。
私の周りの最後列のお客さんたちが一斉に顔を前に突き出してたwww
大きなスクリーンでも文字は後ろの列には見づらいね。
最後にSuperhumanを歌って、またトロッコに乗って退場していきました。
この曲、正直「一回聞けば満足しちゃうタイプの曲」だと思っていたけど。
生で聞いたら素敵な曲でした。



2時間ちょっとのイベント、とても楽しめました。
ファンクラブイベントってがっつり歌うライブとも違うし。
さらっと終わるリリースイベントとかとも違うし。
アイドーたちがメンバー同士でわちゃわちゃする姿を楽しむという、なんとも不思議な時間と。
そこからクルっと表情を変えてかっこよく歌う時間と。
全く違う雰囲気を感じられる、面白いイベントだな~と改めて感じたのでした。


nct
テヨンは予想通り、ただ立っているだけでもキラキラとしたアイドルらしい華があり。
パフォの時はとてもキレッキレのダンスで素敵でした♪
踊る時には弾けるのに、トークやゲームの時には真面目な雰囲気で。
そのギャップも良かった♪


nct
ユウタはとにかくニコニコしていました。
ずーっと笑顔でした。
もともと、そういうタイプの人なのかもしれないし。
日本を離れて外国でアイドルをやっていくためには、何よりも笑顔!!と考えているのかもしれない。
可愛いよユウタ、可愛いよ。
あとリア充感がハンパなかったです。
そりゃそうだろ。


nct
一番印象が変わったのはドヨン。
私が勝手に彼をおとなしそうな雰囲気と思い込んでいただけなのだけど。
結構喋るし、ちょっと面白いこと言おうと狙ってるし。
でもスベらないし。
なんとなく、彼は全体的な雰囲気がイエソンさんに似てると思ってたんだけど。
それよりポヨヨの方が近い感じでした。 (どんな感じよ)
背が高くてヒョイ!とした感じはギュにも近い感じがしました。 (ヒョイ!って何よ)
彼は一人KRYだなっ。


nct
一番思ってた通りの印象だったのはジェヒョンでした。
NCTを教えてくれた友達に「ジェヒョンはイケメンでモテる感じ」と聞いてたこともあり。
まさにその通りの感じのイケメン。
ダンスゲームでは自分で考えたダンスも踊るんだけど。
手でハートマークを作った振付けにした彼を見て、ファンに求められてることをきちんと分かってる男だな!と思いました。
声もちょっと低いのだよね、モテるよね。


nct
ジャニはSNSとかで見ると「この人スカしてるわ」ってくらいキメ顔なのに。
ステージを盛り上げるためにふざけてみたりと、コミカルなキャラだった。


nct
マークはトーク中によく照れる。
ヘチャンは仕草も表情も完全リア充の若者。
テイルは一番年上でも、みんなに可愛がられてる感じがしました。
(最後の3人が適当すぎ)

今回、私にNCTを教えてくれた友達は予定があわず行けなくて。
初127イベントながら一人参加という少々ハードルの高いものだったけど。
お一人様参加も普通にいたから、思っていたより気楽でした。


nct
6年ぶりのヲタ活動して、こうやってレポという名の適当感想文を書けて嬉しかった。
今回出演しなかったジョンウ、元気になって次回は来てくれたら嬉しい。
(と思ってたのだけど、残念ながら今回のツアーもお休みだそうです・・・)
欲を言えばウィンウィンが127の方にも参加してくれたらいいな~。


そして、次回また私も参加できるといいんですけどね。

自由気ままな頃、楽でした・・・。
あの恵まれた環境が私をあんなヲタにしてくれたのだね・・・。



そして、今回のツアーのミッキーコラボグッズが可愛いからネットで買ってしまった。
届いてびっくり。

nct
ポーチ大きい!
ペンラと比較。
裏にもミッキーが4人います。

何を入れましょうかね。
大きいバッグの日に使おう。



それでは、メリークリスマス! よいお年を!
2020年も素敵な一年になりますように。

00:51  |  ま、いろいろと  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

今年になってshineeにハマり、偶然こちらのブログを拝見しました。
最初にジョンヒョンを好きになりましたが、既にこの世にいない方だったと知り、少し落ち込みました(´;ω;`)

私も昔は東方神起が大好きで、SJに少し浮気した時もありましたが、今はshineeだけです^-^

BSTの人気やNCTも名前だけは聞き及んでいます。
追っかけてはいませんが、時々新しい子達の歌を聴いてみるのも悪くないかも!と、saoritenさんの記事を見て感じました。

saoritenさんの記事はすごく楽しくて、思わず笑ってしまう時があります。楽しい記事を有難うございます。
良いお年をお過ごしください★
通りすがり |  2019年12月30日(月) 09:11 |  URL |  【コメント編集】

●今年もありがとうございました。

ブログ更新をツイにて確認してから中々来れず、でも年内中には絶対来たかったのでギリギリ滑り込みましたw
NCT、ハマれたのはウィンウィンきっかけなので彼が現状参加出来ていない分難しいかもと思っていましたが、今ではほとんどのメンバーをそれぞれ愛でれ、色んな楽曲を聞き込むように。
(と言ってもWayVのシーグリは買ってしまいましたが、あと大阪の神地巡りも)
最近ではソウルペンミのジェヒョン君のSUPERHUMANでのラストのネクタイ直しに「すげぇなこの人」と感嘆したものです。
今後もツイやインスタでsaoritenさんの楽しいレポ、楽しみにしています!来年もよろしくお願いします^^
vegsoy |  2019年12月31日(火) 23:18 |  URL |  【コメント編集】

●通りすがりさんへ

ほぼ隠居状態のこのブログにコメントをありがとうございます。
ジョンヒョンのさよならから、もう2年が過ぎたのですよね。
今も寂しいですが、あの日は何も考えられませんでした。
今は3人兵役中、テミンちゃんももう少ししたら入隊だと思うので。
4人が揃うまで少々時間がかかりそうですが。
きっとまた素敵な姿を見せてくれますし、ジョンヒョンも見守ってくれるはず…。

私は立派なオバサンになってしまったのか。
なかなか新しいグループの曲も聞いてみよう!の気持ちにはなれなかったのですが。
最近になってBTSや昔のTWICEの曲とかも聞いてみると、すごく良いのですよ。
でも昔の曲たちをまったり聞いてるのも大好きです。

今年、このブログを更新するかは謎ですがwww
お暇な時に、ふと思い出してやってくださると嬉しいです。
saoriten |  2020年02月15日(土) 20:30 |  URL |  【コメント編集】

●vegsoyさんへ

いつもコメントをありがとうございます♪
本当に心が助けられて(涙目)

ウィンウィンの127への復帰は厳しそうですね。
彼が戻れば、逆にWayVは活動できないですしね。
それでも韓国アイドーあるあるですが、どのメンバーも本当に可愛い!
誰が推しになっても全くおかしくないレベルのメンバーが揃ってるのがすごいです。

今年もこのブログ、更新することができるのでしょうか…。
どうぞよろしくです。
saoriten |  2020年02月16日(日) 00:58 |  URL |  【コメント編集】

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2020年04月13日(月) 13:37 |   |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

 | BLOGTOP |